日本環境感染学

会員専用ページ
English

Newsお知らせ

一般のみなさまへ

2025年WHO世界手指衛生の日オンラインセミナー開催のご案内 ※応募を締め切りました

Last Update:2025年3月25日

2025年 WHO世界手指衛生の日 を祝おう!オンラインセミナー

【概  要】WHO(世界保健機関)では、毎年5月5日前後に感染対策の基本である手指衛生に関するグローバルキャンペーンを展開しています。本キャンペーンは、世界の手指衛生(感染対策)向上に取り組む仲間との連帯感も感じられる貴重な機会です。そこで、全国へのWHO手指衛生多角的戦略の普及、全国の手指衛生文化の醸成を支援するイベントとして「5月5日WHO世界手指衛生の日」 に関連したオンラインセミナーを企画いたしました。全国の医療施設の手指衛生改善に取り組む仲間とつながりませんか。
【目  的】WHO手指衛生多角的戦略の普及および全国の手指衛生文化の醸成を支援する。
【開催日時】2025年5月16日(金)18:00~20:00
【対  象】医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、リハビリテーション(PT・OT・ST)、その他手指衛生・感染予防管理に興味のあるすべての職種の方
【募集人数】 500名
※ 第2部のブレイクアウトルームは当日ご選択いただけますが、各ルームの上限人数に達した場合、希望するテーマのブレイクアウトルームに入れない場合があります。メインルームで扱うテーマについては、人数の制限なくご参加いただけます。
【参 加 費】無料
【申込期間】2025年3月25日(火) 〜 4月25日(金)
      ※ 申込受付は定員になり次第、締め切ります。
【申込URL】応募者多数の為、応募を締め切りました。
【主  催】一般社団法人日本環境感染学会 教育委員会

【プログラム】

時間 内容
17:30~     入室開始
18:00~18:05 開会の挨拶/オリエンテーション
第1部 WHO世界手指衛生の日キャンペーンを知ろう!
18:05~19:10 今年のWHO世界手指衛生の日キャンペーンテーマ「手袋の適正使用」
仲間の「世界手指衛生の日キャンペーン」 国内から!海外から!
みんなの今年の「世界手指衛生の日」ポスター紹介!
第2部 気になっているテーマについて、仲間と楽しく学ぼう!
  ※テーマ毎にブレイクアウトルームに分かれます メインルームでは4)を扱います
19:15~19:55 1)WHO手指衛生多角的戦略を推進するための病院全体の活動について
2)こんな風に「5つの瞬間」「WHO式手指衛生の手技」の教育をしています!
3)手指衛生と医療関連感染との関連を検証してみよう!
4)5つの瞬間と直接観察のモヤモヤを解決しよう!
5)どうしていますか?手荒れ対策やハンドケア
6)HHSAF、やってみたけど、あっている?お悩み相談室
 ※ 当日のブレイクアウトルーム入室先着順となるため必ずしも希望できるルームに入室できるとは限りません。
19:55~20:00 閉会の挨拶

 オンラインセミナーポスター

参加施設の『手指衛生キャンペーンポスター』を募集します。
 
今年の5月5日WHO世界手指衛生の日キャンペーンツールを活用したポスター、あるいは、施設独自で作成した手指衛生推進キャンペーンのポスターをイベントで共有しませんか。第1部でご紹介いたします。
【提出形式】ポスターはPDF形式にて受け付けます。
【提出方法】5月2日(金)までに
 下記のキャンペーンポスター募集用google formsよりお送りください。
   https://forms.gle/gTUAduvFi4YGJXor9
 上記よりポスターを送ることができない場合は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。

 WHOキャンペーンツールは、https://www.who.int/campaigns/world-hand-hygiene-day/2025 から順次、英語版がダウンロードできるようになります。日本語版の公開準備も進めており、公開でき次第、みなさまにご連絡いたします。

※ 当日のzoomコードは、開催1週間前5月9日 (金)までに、メールでお送りいたします。この時点で上記をご案内するメールが受信できていない場合は、「迷惑メール フォルダ」等に振り分けられていないかご確認の上、下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問合せ:キャンペーン専用問い合わせフォーム
  https://x.gd/DXDeB
  

Copyright © since 2003 日本環境感染学会 All Rights Reserved
このページの先頭へ