日本環境感染学会 上田Award規程 |
---|
第1条
日本環境感染学会内に上田Awardを設ける。
第2条
上田Awardは、審査年の前年の1月から審査年の12月末までに発行された日本環境感染学会誌に掲載された優れた論文の中から選定し、その論文の筆頭著者に対して授与される。受賞対象者は看護師、薬剤師、臨床検査技師、栄養士、臨床工学技士、放射線技師などとする。さらに受賞対象者はなるべく若手とし、掲載時40歳以下であることが望ましい。
第3条
上田Awardの授賞件数は、毎年1件以内とする。受賞者には、賞状と副賞20万円を贈呈する。
第4条
上田Awardの選考は、日本環境感染学会賞選考委員会(以下、選考委員会)が行う。
第5条
選考委員長は、審査年の12月に選考委員会を開催して第2条に規定する論文と受賞対象者について審議し、優秀論文に序列を付けて1~3編を選定する。
第6条
選考委員長は、選考結果を直ちに理事長に報告し、各理事の審議を経て決定する。受賞対象者が受賞を辞退した場合は、次の受賞候補者を繰り上げる。
第7条
上田Awardは、審査年の翌年の本学会総会において理事長より授与される。
(附則)
1. この規程は2009年2月27日から施行する。
2. この規程は2010年2月5日から改正する。