日本環境感染学

会員専用ページ
English

Education教育

一般のみなさまへ

日本環境感染学会教育ツールVer.4

Last Update:2024年10月17日

この度、日本環境感染学会教育委員会では、感染制御に関連する変化に対応すべく従来のスライド教材である「教育ツールVer.3」の改定を行い、日本環境感染学会教育ツールVer.4として公開致しました。

【活用方法】

  • PDF版とPowerPoint(PPT)版の内容は同一  
  • PDF版のファイルは内容を変更は不可、日本環境感染学会会員でなくともダウンロード可能
  • PowerPoint版のファイルは変更することが可能、日本環境感染学会会員のみダウンロード可能 
  • PPTダウンロードにはID学会の会員番号10桁、ハイフン無し)と生年月日西暦年4桁・月2桁・日2桁、ハイフン無し)の入力が必要

会員限定コンテンツについて

日本環境感染学会教育ツールVer.4 目次・PDF・PPT

1、標準・経路別感染予防対策 スライド枚数 作成月 PDF PPT
01.総論 25 2019年5月 [298KB] [925KB]
02.標準予防策 22 2024年7月 [361KB] [769KB]
03.感染経路別予防策 26 2024年7月 [373KB] [740KB]
04.手指衛生 23 2024年7月 [976KB] [2.2MB]
05.洗浄・消毒・滅菌 23 2024年7月 [707KB] [5.6MB]
06.環境整備 20 2019年5月 [200KB] [1.46MB]
07.リネンの管理 20 2024年7月 [453KB] [1.8MB]
08.医療廃棄物 24 2024年7月 [521KB] [692KB]
09.針刺しおよび血液・体液曝露防止 19 2024年7月 [362KB] [504KB]
10.アウトブレイク調査 21 2024年7月 [336KB] [381KB]
2、医療器具関連感染対策・サーベイランス
01.手術部位感染予防 24 2024年7月 [501KB] [443KB]
02.尿道カテーテル関連尿路感染予防 19 2024年7月 [398KB] [396KB]
03.人工呼吸器関連肺炎予防 18 2024年7月 [442KB] [1.1MB]
04.血管内留置カテーテル関連血流感染予防 22 2024年7月 [411KB] [1.1MB]
05.医療関連感染サーベイランス 28 2024年7月 [331KB] [331KB]
06.サーベイランスの演習 33 2016年8月 [229KB] [568KB]
3、微生物学・検査
01.臨床微生物学基礎編 35 2016年8月 [358KB] [536KB]
02.微生物検査に適した検体採取と感染対策 30 2024年7月 [463KB] [1.33MB]
03.正しい結果を得るための微生物検査の基本的なポイント・結果の見方 29 2022年1月 [600KB] [1.04MB]
04.血液培養 -基礎編- 26 2023年8月 [511KB] [1.21MB]
4、抗菌薬
01.抗菌薬の適正使用 24 2024年7月 [436KB] [308KB]
02.医薬品添付文書の利活用の基本-抗菌薬を中心に- 37 2022年1月 [506KB] [2.37MB]
03.抗菌薬使用に関するサーベイランス -基本編- 30 2023年8月 [164KB] [685KB]
5、疾患・感染症・多剤耐性菌
01.薬剤耐性菌対策 17 2024年7月 [383KB] [1.1MB]
02.CREの感染対策 21 2022年1月 [362KB] [1.05MB]
03.MDRP 20 2024年7月 [387KB] [1.1MB]
04.水痘・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎 19 2024年7月 [218KB] [218KB]
05.帯状疱疹 19 2023年8月 [174KB] [640KB]
06.結核の感染予防 31 2024年7月 [554KB] [1.2MB]
07.インフルエンザ 20 2015年6月 [443KB] [2.87MB]
08.消化器感染症 15 2019年5月 [261kB] [792KB]
09.ノロウイルス感染症 22 2019年5月 [443KB] [520 KB]
10. Clostridioides(Clostridium)difficile関連腸炎 26 2024年7月 [455KB] [1.2MB]
11.疥癬 22 2023年8月 [490KB] [1.95MB]
12.口腔カンジダ症の診かた、治療、予防 28 2023年8月 [344KB] [1.40MB]
6、各論
01.高齢者介護施設における感染対策 21 2024年7月 [355KB] [1.1MB]
02.内視鏡の感染対策 30 2016年8月 [625KB] [1.33MB]
03.口腔内細菌コントロールによる感染予防 22 2024年7月 [1.83MB] [5.9MB]
04.在宅における感染対策(消毒編) 44 2022年1月 [1.18MB] [1.25MB]
05.歯科診療における感染対策 23 2022年1月 [920KB] [3.77MB]
06.保育所での感染対策 35 2023年8月 [771KB] [2.21MB]

【注意事項・免責事項】
本ツールの著作権は、日本環境感染学会に帰属します。
ユーザーは、医療従事者や職員の教育や指導を目的とする場合、自由に使用可能です。
日本環境感染学会会員向けには自施設内にカスタマイズ可能なPowerPoint素材が用意されています。
商用のための複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、転載、再利用を禁じます。
ただし、商用出版物において本ツールの内容を引用する場合、「日本環境感染学会教育ツールVer.4より引用」と明記することにより、利用可能です。

【製作・編集者】
[日本環境感染学会教育委員会教育ツール部会委員]                        
太田 耕司、佐藤 智明、塚田 真弓、原田 壮平、森 美菜子、森兼 啓太、山崎 博史、事務担当:三好 良太郎 (50音順)


 一般社団法人日本環境感染学会
教育委員会 委員長 森兼 啓太
教育ツール担当 副委員長 塚田 真弓
                        
2013年3月1日 初公開
2024年7月 改訂

PPTファイルを参照・編集いただくには、「Microsoft PowerPoint」が必要です。

Copyright © since 2003 日本環境感染学会 All Rights Reserved
このページの先頭へ