会員専用ページ
English
リンク
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
HOME
学会について
理事長挨拶
学会の紹介
委員会一覧
役員一覧
賛助会員一覧
定款
規程・規約
事業報告
利益相反
評議員の推薦書について
学会賞について
上田Awardについて
Young Challenger Award
学術集会
セミナー等
開催案内
歴代総会長/開催地
過去の総会記録
連携活動
連携活動
学会誌・発行物
日本環境感染学会誌
Journal of Infection and Chemotherapy
ガイドラインなど
用語集
「JSIPC-WIRE」バックナンバー
会員限定コンテンツについて
委員会
総務委員会
財務委員会
倫理委員会
利益相反委員会
編集委員会
教育委員会
教育施設認定委員会
JHAIS委員会
用語委員会
国際委員会
あり方委員会
災害時感染制御検討委員会
多剤耐性菌感染制御委員会
リスクコミュニケーション委員会
職業感染制御委員会
ワクチン委員会
ホームページ・SNS等運営委員会
医療環境委員会
臨床研究推進委員会
NICU感染対策検討委員会
ISO/TC304国内審査委員会
地域セミナー委員会
教育
教育用プレゼンテーション資料
手指衛生教育用資料
認定制度
教育施設認定制度
認定教育施設一覧
感染制御に関する相談窓口
ICD制度
事務手続き
入会案内
会員情報変更(オンライン会員情報閲覧・管理)
退会手続き
動画視聴までの手順
News
お知らせ
SUB MENU
お知らせ一覧
新着情報
[RSS]
トップ
[RSS]
最新のお知らせ
[RSS]
学会より
[RSS]
第40回日本環境感染学会総会・学術集会の事前参加登録開始のお知らせ
感染症流行時の新生児集中治療室(NICU)における家族の入室に関する提言
新型コロナウイルス感染症の5類移行後の医療機関の対応について
英文誌発刊のお知らせ
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第5版)の公開について
Clostridioides difficile 感染対策ガイドの公開について
メロペネムの一部供給停止への対応について
5類移行後、COVID-19の感染対策面の課題に対する学会の考え方
令和6年能登半島地震に関して
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
FUSEGU 市民公開講座「防ごう・感染症!~大阪・関西万博開催に向けたマスギャザリング対策~」開催のお知らせ
四学会合同事業セミナー「感染症Up to Date 2024」動画公開のお知らせ
2024年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
Young Challenger Award(YCA)2025 募集のお知らせ
動画配信サイトに第39回総会・学術集会の動画を公開しました
マイコプラズマ感染症(マイコプラズマ肺炎)急増にあたり、その対策について (一部修正)
日本環境感染学会誌 Vol. 40 No. 2 を公開しました
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
災害時の感染対策
7学会合同感染症治療・創薬促進検討委員会 提言 パンデミック・サイレントパンデミックに対する治療薬・ワクチン・検査法の研究開発を継続できる制度の必要性-提言発表の背景と目的-
高齢者福祉施設従事者のためのQ&A(第2版)を公開しました
緊急セミナー「新型コロナウイルス感染症の現状と感染対策」(動画)
高齢者介護施設における感染対策 第1版を公開しました
「福祉・介護施設における新型コロナウイルス感染症の対策」の動画を公開しました
WHOアウトブレイクコミュニケーションガイドライン【日本語版】(原文タイトル:WHO Outbreak communication guidelines)発行のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する情報サイトのご紹介
水際対策から感染蔓延期に移行するときの注意点
緊急セミナー「新型コロナウイルス2019-nCoVへの対応」(動画)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について
輸入感染症対策教育ビデオ 東京2020大会対策委員会制作「アウトブレイクは防げる!~あなたから始める、一丸となって挑む感染予防~」について
「新型コロナウイルス感染症の院内・施設内感染対策チェックリスト」を公開しました
「新型コロナウイルス感染症対応における呼吸用防護具製品の適正使用に関する注意喚起」の公開について
地域セミナー オンライン講習会「高齢者・介護・福祉施設における感染対策」の動画 追加公開のお知らせ
抗菌薬の安定供給に向けた提言
酸素濃縮器の再使用について
一般市民の皆様へ~かからないために、かかった時のために~
看護補助者、医療専門職以外の方に向けて「医療施設内での新型コロナウイルス感染症対応(動画)」公開のお知らせ
抗菌薬の安定供給に向けた4学会の提言 -生命を守る薬剤を安心して使えるように-
関連団体
[RSS]
第59回緑膿菌感染症研究会のお知らせ
日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
日本集中治療医学会による感染対策セミナー開催のお知らせ
予防接種推進専門協議会からのお知らせ
AMR対策臨床セミナー 「皮膚科疾患と薬剤耐性」 ~皮膚科領域の抗菌薬適正使用を考える~ WEB開催のお知らせ
認定臨床微生物検査技師制度「新しい時代の認定臨床微生物検査技師像2025」の提案に対するパブリックコメントの募集のお知らせ(日本臨床微生物学会)
第33回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー開催のご案内(日本臨床微生物学会)
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
関連省庁
[RSS]
東京iCDCフォーラム開催のご案内
感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム研修生(11期生)募集案内(厚生労働省)
その他
[RSS]
ニプロ株式会社よりセファゾリン供給停止のお知らせ
ニプロ株式会社からのお知らせ
ケフラールⓇカプセル250mg一時供給停止に関するご連絡とお詫び(共和薬品工業株式会社)
委員会報告
[RSS]
医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版の追補版「新型コロナワクチン」を公開しました
地域セミナー委員会<東北ブロック研修会>動画公開のお知らせ
医療環境委員会主催 オンラインセミナー「医療環境中の上水について考えるⅢ〜水系感染症対策の実際②〜」開催のご案内
地域セミナー委員会<東海ブロック研修会>動画公開のお知らせ
教育委員会主催医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
2025年WHO世界手指衛生の日オンラインセミナー開催のご案内 ※応募を締め切りました
NICU感染対策検討委員会 「NICUにおける感染対策 ベーシックコース」Webセミナー開催のお知らせ
第38回 医療疫学トレーニングコース開催報告
医療関係者のためのワクチンガイドライン 第4版を公開しました
教育委員会主催 感染制御インストラクターコース参加者募集のお知らせ
NISDM-SSI4 提供のお知らせ
マスク着用啓発ポスターを作成しました
「医療機関におけるC 型肝炎ウイルス曝露後検査の進め方」を掲載しました
COVID-19一般診療所における換気に関するアンケートの報告報告を掲載しました
第37回日本環境感染学会総会・学術集会における医療環境委員会のシンポジウム資料を掲載しました
医療環境のリスク評価と改善に活用できるチェックリスト等のツール集を掲載しました
「教育ツールVer.3.2」にツールを追加しました
「⼤規模自然災害の被災地における感染制御⽀援マニュアル2021」公開のお知らせ
地域セミナー委員会<北海道ブロック研修会>動画公開のお知らせ
過去のお知らせ
[RSS]
学会より
[RSS]
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
第3回医療疫学トレーニングコース報告書
東日本大震災による学会誌発行の影響等のお知らせ
生体消毒薬の有効性評価指針:手指衛生2011(案)のお知らせ―締め切りの期日を延長いたしました―
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
多剤耐性Acinetobacter baumanniiに関する厚生労働省医政局指導課からの2010年9月6日の事務連絡
「消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティガイドライン」の改訂版について
多剤耐性菌の実態調査に関する厚生労働省健康局結核感染症課からの事務連絡
医療関連感染地域支援ネットワークの活用について
第27回日本環境感染学会総会のHPが公開されました
当会会員向け動画配信等のサービス開始のお知らせ
多剤耐性グラム陰性菌感染制御のためのポジションペーパー 第1版が公開されました
会員限定ページに『東日本震災被害者の健康状態等に関するに東日本調査研究班報告資料:大震災支援活動に関する報告書』を公開しました。
インフルエンザHAワクチンの用量変更に係る周知依頼について
日本環境感染学会教育ツールVer.3(感染対策の基本項目改訂版)
第29回日本環境感染学会総会のHPが公開されました
JHAIS委員会よりのお知らせ
JHAIS委員会よりのお知らせ:2012年1月手術分より開始の新SSIサーベイランスシステム
第28回日本環境感染学会総会のHPが公開されました
2012年度医療疫学トレーニングコース申し込み受け付け終了のお知らせ
職業感染予防トレーニングコース参加者募集のお知らせ
第11回東アジア感染制御カンファレンス(EACIC 2012)開催のお知らせ
第28回日本環境感染学会総会の一般演題の募集を開始しました
職業感染予防トレーニングコース参加者募集終了のお知らせ
第28回日本環境感染学会総会の一般演題登録期間延長のお知らせ
第1回職業感染予防トレーニングコース報告書
第4回医療疫学トレーニングコース報告書
事務局移転のお知らせ
日本環境感染学会誌 投稿規定改定のお知らせ
インターネット経由の事務手続きの一時停止について
生体消毒薬の有効性評価指針:手術野消毒 2013(案)のお知らせ
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
「消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド」改訂版が公開されました
被災地へのお見舞いと支援
JHAIS委員会主催 サーベイランスセミナー 奈良会場開催中止のお知らせ
日本手術医学会総会と日本環境感染学会JHAIS委員会の共催によるJHAISセミナーのお知らせ
臨時評議員会及び臨時総会のお知らせ
生体消毒薬の有効性評価指針:手術野消毒 2013が公開されました
第5回・第6回医療疫学トレーニングコース報告書を掲載いたしました
「大規模自然災害の被災地における感染制御マネージメントの手引き」パブリックコメント募集のお知らせ
日本環境感染学会は「一般社団法人日本環境感染学会」に移行いたしました
「大規模自然災害の被災地における感染制御マネージメントの手引き」が公開されました。
第30回日本環境感染学会総会・学術集会のホームページを開設いたしました。
第30回総会・学術集会「Future generation lecture」企画・募集のお知らせ(45歳未満の会員対象)
新規抗菌薬の開発に向けて6学会からの提言
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
日本環境感染学会教育委員会主催感染制御インストラクターコース開催のお知らせ
医療関係者のためのワクチンガイドライン2014(案)パブリックコメント募集の知らせ
「日本環境感染学会用語集 第2版」パブリックコメントご協力のお願い
四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」の参加申し込み受付終了のお知らせ
四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」開催のご案内
サーベイランスセミナー開催のお知らせ(JHAIS委員会)
第7回・第8回医療疫学トレーニングコース報告書を掲載いたしました
四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」のプログラムを公開いたしました
「医療関係者のためのワクチンガイドライン 第2版」を公開いたしました
「日本環境感染学会用語集 第2版」を公開いたしました。
リンク集にエボラ出血熱関連の情報を加えました
四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」(動画)
第31回日本環境感染学会総会・学術集会のホームページが公開されました
一般社団法人日本環境感染学会 エボラ出血熱関連情報資料集Vol#1(2015年5月18日版)の公開について
第30回学術集会時教育委員会講習会オープニング動画を動画配信等サービスで近日公開
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
中東呼吸器症候群(MERS)の関連情報リンク集を公開
MERSガイダンスを近日中に公開いたします
「MERS感染予防のための暫定的ガイダンス(2015年6月25日版)」を更新いたしました。
感染制御インストラクターコース開催のお知らせ
JHAIS委員会主催 サーベイランスセミナー開催のお知らせ
日本環境感染学会教育ツールVer.3(感染対策の基本項目改訂版)を一部改定しました。
四学会合同事業 セミナー「重症化する感染症とその対応〜MERSコロナウイルス感染症を中心に」開催のご案内
動画配信のお知らせ(教育委員会)
四学会合同事業セミナー「重症化する感染症とその対応〜MERSコロナウイルス感染症を中心に~」(動画)
第9回・第10回医療疫学トレーニングコース報告書を掲載いたしました
新規抗菌薬の開発に向けた8学会提言 世界的協調の中で進められる耐性菌対策― 提言発表の背景と目的 ―
第32回日本環境感染学会総会・学術集会 ホームページ開設のお知らせ
教育委員会より医療疫学トレーニングコースについてのお知らせ
JHAIS委員会より医療器具関連感染サーベイランスの方法変更に関するお知らせ
抗菌薬の適正使用に向けた8学会提言 抗菌薬適正使用支援(Antimicrobial Stewardship ; AS)プログラム推進のために-提言発表の背景と目的-
地震被災地へのお見舞いと支援
第3回 感染制御インストラクターコース開催のお知らせ
日本環境感染学会教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
「日本環境感染学会用語集・用語解説集 第3版」パブリックコメントご協力のお願い
動物用抗菌剤研究会・四学会合同事業セミナー「One Healthから見た耐性菌の現状と課題」開催のご案内
教育委員会「教育ツール」の内容を一部修正および追加し、Ver.3.2として公開しました
水害被害へのお見舞いと支援について
第32回日本環境感染学会総会・学術集会の一般演題募集期間延長のお知らせ
麻しんの流行に関する注意喚起について
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナー開催のお知らせ
「日本環境感染学会用語集・用語解説集 第3版」を公開しました
動物用抗菌剤研究会・四学会合同事業セミナー「One Healthから見た耐性菌の現状と課題」(動画)
第11回・第12回医療疫学トレーニングコース報告書を掲載いたしました
学会誌のオンラインジャーナル化について
医療関係者のためのワクチンガイドライン追補版(髄膜炎菌、破傷風)パブリックコメント募集の知らせ
JHAIS委員会よりSSIサーベイランスマニュアル公開のお知らせ
2016年度災害時感染制御検討委員会活動報告について
多剤耐性グラム陰性菌感染制御のためのポジションペーパー第2版(案)パブリックコメント募集のお知らせ
第4回感染制御インストラクターコース開催のお知らせ
第33回日本環境感染学会総会・学術集会 ホームページ開設のお知らせ
教育委員会より医療疫学トレーニングコース開催について
Antimicrobial stewardship program実践のためのガイダンス パブリックコメント募集のお願い
医療関係者のためのワクチンガイドライン第2版の追補版を公開いたしました
医療関係者のためのワクチンガイドライン MMRVのQ&A集を公開いたしました
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※申込期間を延長いたしました
四学会合同事業 セミナー「持ち込み病原体への対応―市中から海外から―」 開催のご案内
豪雨災害へのお見舞いと支援について
九州北部豪雨災害における感染症予防について
秋田県大雨による災害のお見舞いと支援について
秋田県大雨による災害における感染症予防について
多剤耐性グラム陰性菌感染制御のためのポジションペーパー 第2版を公開しました
抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス(最終版)
多剤耐性菌感染制御委員会からのアンケートのお願い
「東アジア感染制御カンファレンス(EACIC 2018)」開催のお知らせ
教育委員会「教育ツールVer.3」の内容に一部追加して公開しました
日本環境感染学会誌 Vol. 32 No. 5 を公開しました
四学会合同事業セミナー「持ち込み病原体への対応―市中から海外から―」(動画)
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナー開催のお知らせ
教育委員会「教育ツールVer.3」利用者アンケートにご協力をお願いします
四学会連携提案「カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017)-カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性 -」
日本環境感染学会誌 Vol. 32 No. 6 を公開しました
第13回・第14回医療疫学トレーニングコース報告書を掲載いたしました
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 1 を公開しました
教育委員会「教育ツールVer.3」利用者アンケートの終了のお知らせ
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 2 を公開しました
第34回日本環境感染学会総会・学術集会ホームページ開設のお知らせ
四学会合同事業 セミナー「抗菌薬適正使用チームの普及を目指して」開催のご案内 ※事前申込を終了いたしました
麻疹の流行に関する注意喚起について
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※申込期間を延長しました
教育委員会主催 感染制御インストラクターコース開催のお知らせ ※申込期間を延長しました
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 3 を公開しました
日本環境感染学会主催 地域セミナーのお知らせ
近畿地方の地震被災地へのお見舞いと支援について
総会・学術集会の開催時期変更に関するアンケート結果の報告
第34回日本環境感染学会総会・学術集会の演題募集を開始しました
日本環境感染学会主催 地域セミナーのご案内(第3報)※申込期間を延長しました
西日本を中心とした集中豪雨による災害のお見舞いと支援について
平成30年7月豪雨における感染症予防について
「日本環境感染学会用語集・用語解説集 第4版」パブリックコメントご協力のお願い
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 4 を公開しました
第34回日本環境感染学会総会・学術集会の演題募集期間再々延長のお知らせ
日本環境感染学会主催 地域セミナーのご案内
北海道胆振東部で発生した地震被災地へのお見舞いと支援について
平成30年北海道胆振東部地震における感染症予防について
日本環境感染学会主催 地域セミナーのご案内(第2報)
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 5 を公開しました
四学会合同事業セミナー「抗菌薬適正使用チームの普及を目指して」(動画)
モダンメディア750号記念誌に掲載された小林寬伊先生の原稿について
第34回日本環境感染学会総会・学術集会の事前参加登録開始のお知らせ
風しんに関する特定感染症予防指針に基づき、早期に先天性風疹症候群の発生をなくし、2020年度までに風疹排除を達成するための緊急要望書
日本環境感染学会誌 Vol. 33 No. 6 を公開しました
第34回日本環境感染学会総会・学術集会において懇親会「抗菌化学療法薬剤師の会」の受付を開始しました
「救急外来部門における感染対策チェックリスト」に対するパブリックコメントのお願い
日本環境感染学会誌 Vol. 34 No. 1 を公開しました
第34回日本環境感染学会総会・学術集会の日程表、プログラムなどのご案内を更新しました
日本環境感染学会誌 Vol. 34 No. 2 を公開しました
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
日本環境感染学会誌 Vol. 34 No. 3 を公開しました
WHOの"SAVE LIVES: Clean Your Hands(きれいな手で命を救おう)を推進する団体として日本環境感染学会が掲載されました
四学会合同事業セミナー「オリンピック・パラリンピックに向けての感染対策」開催のご案内 ※事前申込を終了いたしました
日本環境感染学会誌 Vol. 34 No. 5 を公開しました
WHO感染予防・管理に関するグローバルサーベイ参加のお願い
トラベルアウォードの募集について
第17回東アジア感染制御カンファレンス(EACIC 2020)の開催のお知らせ
四学会合同事業 セミナー「オリンピック・パラリンピックに向けての感染対策」(動画)
日本環境感染学会誌 Vol. 34 No. 6 を公開しました
「ジュネーブ大学感染管理チームによる手指衛生指導者育成セミナー」開催のお知らせ ※定員に達した為、申込を終了いたしました
2019年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
“FUSEGU 2020” 発足について(一般社団法人日本感染症学会・一般社団法人日本環境感染学会)
日本環境感染学会誌 Vol. 35 No. 1 を公開しました
【2/13開催】FUSEGU2020メディア・市民向けセミナー「新型コロナウイルス(COVID-19)感染症への対応」開催のご案内
「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第1版)」の公開について
「“風疹ゼロ”プロジェクト」のお知らせ
第36回日本環境感染学会総会・学術集会のホームページが公開されました
緊急セミナー「新型コロナウイルス2019-nCoVへの対応」開催のご案内 ※事前申込を終了いたしました
「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第2版)」の公開について
「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第2版改訂版 ver.2.1)」の公開について
日本環境感染学会誌 Vol. 35 No. 2 を公開しました
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第3版」の公開について
動画配信サイトへ第35回総会・学術集会の動画を公開しました
日本環境感染学会誌 Vol. 35 No. 3 を公開しました
第36回日本環境感染学会総会・学術集会の開催延期について(第1報)
日本環境感染学会誌 Vol. 35 No. 4 を公開しました
医療関係者のためのワクチンガイドライン 第3版を公開しました
医療用医薬品の安定確保に関する関係者会議について
トラベルアウォードの募集について
日本環境感染学会誌 Vol. 35 No. 6 を公開しました
新型コロナウイルス感染症対策に関する専門家派遣事業について
2020年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
動画配信サイトに第38回総会・学術集会の動画を公開しました
おたふくかぜワクチンの供給不足について
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)市民公開セミナー開催のお知らせ
TTT (Train the Trainer) in hand hygiene -Japan~WHO手指衛生多角的戦略に基づく手指衛生指導者育成セミナー~開催のお知らせ
四学会合同事業セミナー「COVID-19との対峙-3年目を迎えて-」開催のご案内
医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第4版)の公開について
事業年度変更のお知らせ
2021年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
動画配信サイトへ第36回総会・学術集会の動画を公開しました
FUSEGU 2020オンライン市民公開講座「正しく知ろう!新型コロナウイルスとワクチン」開催のお知らせ
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
エムポックス関連
四学会合同事業セミナー「いま問題の感染症に挑む」開催のご案内
四学会合同事業 セミナー「いま問題の感染症に挑む」(動画)
Journal of Hospital Infectionへの投稿に関するご案内とお願い
FUSEGU2020 市民公開セミナー「親子で考える感染症対策~ウィズコロナでの新しい生活様式について~」開催のお知らせ
2022年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
四学会(日本化学療法学会、日本感染症学会、日本臨床微生物学会、日本環境感染学会)合同抗菌薬感受性サーベイランス 感受性測定機関の公募について
WHO手指衛生キャンペーンのご案内
四学会合同事業セミナー「ポストコロナのリセット戦略」開催のご案内
第4回TTT (Train the Trainers) in hand hygiene ‒Japan 開催のご案内
四学会合同事業 セミナー「ポストコロナのリセット戦略」(動画)
2023年度日本環境感染学会トラベルアウォード受賞者の発表について
四学会(日本化学療法学会、日本感染症学会、日本臨床微生物学会、日本環境感染学会)合同 抗菌薬感受性サーベイランス 感受性測定機関の公募について
四学会合同事業セミナー「感染症 Up to Date 2024」開催のご案内
抗微生物薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス2024年度改訂版 パブリックコメント募集のお願い ※募集を終了しました
医療の場における換気・空調管理ガイド作成への寄付金募集について
2024年度トラベルアウォードの募集について
医療関係者における新型コロナワクチン接種状況のアンケート調査に関する寄付金募集について
関連団体
[RSS]
第6回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
知の市場の2011年度後期受講者募集のご案内
第3回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー中止のお知らせ
第46回緑膿菌感染症研究会のお知らせ
第4回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
第5回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
多剤耐性アシネトバクター感染症に関する四学会からの提言
第7回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
第8回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
知の市場公開講座 2012年度後期受講者募集のご案内
「第41回 薬剤耐性菌研究会」開催のお知らせ
「第26回日本外科感染症学会」開催のお知らせ
第9回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
第4回知の市場年次大会開催のご案内
第28回国際化学療法学会一般演題ご登録のお願い
第28回国際化学療法学会(ICC 2013)への事前参加登録のお願い
第10回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
ICD制度協議会主催 公開セミナー開催のお知らせ
「深在性真菌症の診断・治療ガイドライン2014」パブリックコメント募集のお知らせ
『肺炎マイコプラズマ肺炎に対する治療指』パブリックコメントご協力のお願い
第11回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
職場における風疹対策ガイドライン発行について
第12回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
第1回 日本化学療法学会 市民公開講座のお知らせ
「第45回嫌気性菌感染症学会学術集会」開催のお知らせ
第13回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナーのお知らせ
日本医師会・日本獣医師会による連携シンポジウム開催のご案内
日本感染症学会主催 市民公開講座のお知らせ
ICD制度協議会主催「公開セミナー:カルバペネム耐性腸内細菌(CRE)のアウトブレイク対応」開催のお知らせ
日本マイコプラズマ学会 学術集会のお知らせ
MRSAフォーラム2015のお知らせ
2015年6月11日 WHOの資材「日本語版:医療におけるエピデミックおよびパンデミック傾向にある急性呼吸器感染症の予防と制御」が公開されました
「第15回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
第22回マクロライド新作用研究会が開催されます
第14回東アジア感染制御カンファレンス(EACIC 2015)開催のお知らせ
ICD制度協議会主催「公開セミナー:グローバル化時代の感染症、ICDとしての対応は?」開催のお知らせ
日本化学療法学会主催 第2回市民公開講座のお知らせ
第38回日本手術医学会総会 開催のお知らせ
日本性感染症学会より「梅毒の流行に関する注意喚起について」のお知らせ
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種推進に向けた関連学術団体の見解を公開しました
熊本地震における被災地域の支援活動に関する緊急セミナーの開催のお知らせ
日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンス セミナー開催のお知らせ
東北大学災害科学国際研究所より平成29年度第二期共同研究助成の公募についてのお知らせ
日本臨床微生物学会より「第19回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
MRSAフォーラム2018開催のお知らせ
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
第30回日本臨床微生物学会 総会・学術集会開催のお知らせ
第30回日本臨床微生物学会総会・学術集会 演題募集を開始しました
第30回日本臨床微生物学会 総会・学術集会 プログラム公開のお知らせ
日本小児科学会より「知っておきたいわくちん情報」(日本版Vaccine information statement(VIS))のご案内
日本臨床微生物学会より「第20回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
日本臨床微生物学会より第29回日本臨床微生物学会学術集会サテライトシンポジウム開催のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンス セミナー開催のお知らせ
第8回 日本医師会・日本獣医師会連携シンポジウム 「家庭内ワンヘルスの取組み -人と動物における薬剤耐性(AMR)の実態と課題-」開催のお知らせ
日本臨床微生物学会より「「第21回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
「“風疹ゼロ”プロジェクト」のお知らせ
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
感染症教育コンソーシアムの成果物についての報告
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンス セミナー開催のお知らせ
症状からアプローチするインバウンド感染症への対応〜東京2020大会にむけて〜感染症クイック・リファレンス(日本感染症学会)
日本感染症医薬品協会より「奨励賞授賞式、受賞講演並びに特別講演」開催のお知らせ
東京都病院協会より「感染対策から考える医療安全」研修会開催のご案内
第94回日本感染症学会総会・学術講演会のご案内
日本バイオセーフティ学会よりシンポジウム開催のお知らせ
薬剤耐性(AMR)セミナー~センメルヴィイスからの学び~(日本医師会、日本製薬工業協会)
予防接種推進専門協議会より特別ワクチンセミナー「HPV vaccine safety issues」開催のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンス セミナー開催のお知らせ
日本臨床微生物学会より「第23回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
第95回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会開催のお知らせ
BD MAXを用いた2019-nCoV検出 ~One step RT real-time PCRの標準手順書~
日本臨床微生物学会より新型コロナウイルス感染症緊急Webセミナー配信のお知らせ
日本バイオセーフティ学会より「実験室バイオセーフティ専門家制度および講習会」と「第5回バイオセーフティシンポジウム」開催のお知らせ
職業感染制御研究会より「医療環境におけるN95 マスクの延長使用および限定的再使用に関する推奨ガイダンス」公開のお知らせ
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
WPRO主催のCOVID-19関連ウェビナーのお知らせ
日本臨床微生物学会より「第25回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
「“風疹ゼロ”プロジェクト」のお知らせ
日本臨床微生物学会より「第24回 医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンスセミナー開催のお知らせ
「病院前救護活動における感染対策チェックリスト」(案)へのパブリックコメント募集のお願い
世界抗菌薬啓発週間における世界保健機関西太平洋地域事務局のStewards for the Futureキャンペーンへの協力のお願い
ICD制度協議会より「令和2年度ICD特別講習会」開催のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンスセミナー開催のお知らせ
日本臨床微生物学会より「第29回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」開催のご案内
予防接種推進専門協議会から「おたふくかぜワクチン供給不足が見込まれる現状での医療施設における対応」のお願い
日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
日本小児科学会より「医療従事者を対象としたワクチン忌避に関するアンケート調査」のお願い
日本臨床微生物学会より「第27回日本臨床微生物学会教育セミナー アドバンストコース」開催のご案内
日本臨床微生物学会より「第26回医師・臨床検査技師・薬剤師・ 看護師のための感染症学セミナー」開催のお知らせ
第56回緑膿菌感染症研究会より一般演題の募集期間延長のお知らせ
第36回日本バイオフィルム学会学術集会 開催のお知らせ
第10回国際レジオネラ会議 開催のお知らせ
欧州製薬団体連合会(EFPIA)より「ワクチン接種におけるコミュニケーションガイダンス」のご紹介
令和3年度 ICD特別講習会開催のお知らせ
第8回バイオセーフティシンポジウム開催のご案内
「“風疹ゼロ”プロジェクト」のお知らせ
日本バイオセーフティ学会より「第2回実験室バイオセーフティ専門家講習会」開催のご案内
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
第10回国際レジオネラ会議 一般演題募集のお知らせ
職業感染制御研究会より「感染予防のための個人防護具(PPE)の基礎知識とカタログ集 2022年版」公開のお知らせ
第36回 日本バイオフィルム学会学術集会 演題募集開始のお知らせ
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンスセミナー開催のお知らせ
第9回バイオセーフティシンポジウムと第3回実験室バイオセーフティ専門家講習会開催のご案内
第10回国際レジオネラ学会の参加登録を開始しました
「第21回日本バイオセーフティ学会総会・学術集会」のご案内
日本臨床微生物学会より「第28回教育セミナー アドバンストコース」開催のご案内
日本臨床微生物学会より「第27回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」開催のご案内
敗血症セミナー2022 敗血症up to date 開催について(日本感染症学会、日本救急医学会、日本集中治療医学会)
日本臨床微生物学会より「第28回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」開催のご案内
第10回バイオセーフティシンポジウム開催のご案内
日本感染症医薬品協会よりメディカル・サイエンスセミナー開催のお知らせ
予防接種推進専門協議会より 麻しん風しん定期予防接種の接種率低下に関する注意喚起
「日本感染症医薬品協会奨励賞」募集のお知らせ
日本病院会より「感染対策担当者のためのセミナー」開催のお知らせ
日本臨床微生物学会より「第30回医師・臨床検査技師・薬剤師・看護師のための感染症学セミナー」開催のご案内
第11回バイオセーフティシンポジウム開催のご案内
第12回バイオセーフティシンポジウムと第5回、第6回実験室バイオセーフティ専門家講習会開催のご案内
第36回微生物シンポジウム開催のお知らせ
日本臨床微生物学会主催ウェビナー「適切な血液培養のあり方を考える ―血液培養ボトルの供給不足への対応を含めて―」開催のお知らせ
日本バイオセーフティ学会からのお知らせ
関連省庁
[RSS]
「新型インフルエンザの診療に関する研修会」の開催中止について
「平成27年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
医療機器「COOK Spectrum M/R 含浸中心静脈カテーテルキット」の適正使用について
厚生労働省から「人と動物の一つの衛生を目指すシンポジウム-人獣共通感染症と耐性菌-」開催のお知らせ
「平成28年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
ファビピラビル製剤の承認条件変更に当たっての留意事項について
「平成29年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
第2回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰の募集について
「平成30年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
感染症予防啓発セミナー「東京2020大会に向けた蚊媒介感染症対策」 開催のお知らせ
国際感染症対策人材育成実施に関するお知らせ
AMRワンヘルス東京会議・シンポジウム開催のお知らせ
第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰の取組事例の募集について
厚生労働省よりセファゾリンナトリウム注射用「日医工」が安定供給されるまでの対応についてのお知らせ
「令和元年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
厚生労働省よりPCR検査の業務職員募集のお知らせ
厚生労働省より「コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)(コミナティ筋注) の使用に当たっての留意事項について」および「特例承認に係る医薬品に関する特例について」のお知らせ
厚生労働省より「レムデシビル製剤の使用に当たっての留意事項について」および「特例承認に係る医薬品に関する特例について」のお知らせ
2015年6月9日 厚生労働省 第1回中東呼吸器症候群(MERS)対策に関する専門家会議を開催
厚生労働省「平成27年6月1日 韓国における中東呼吸器症候群(MERS)の発生について(6月2日)」を通知
コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム点滴静注用製剤の使用にあたっての留意事項について
「第1回薬剤耐性菌制御のための教育セミナー」のお知らせ
「我が国における新たな多剤耐性菌の実態調査」の追加情報
避難所における感染対策マニュアルが公開されました
厚生労働省健康局結核感染症課より メールマガジン「感染症エクスプレス@厚労省」開始のお知らせ
厚生労働省医政局指導課より「医療機関等における院内感染対策について」のお知らせ
中国における鳥インフルエンザA(H7N9)に関してのお知らせ
感染症法施行規則の一部を改正する省令が平成25年3月7日に公布され、4月1日から施行されます
「新型インフルエンザの診療に関する研修」の開催について
「平成24年度新型インフルエンザの診療に関する研修」の開催について
チゲサイクリン製剤の使用にあたっての留意事項について
院内感染対策サーベイランス事業に係る参加医療機関の募集について
「平成25年度新型インフルエンザの診療に関する研修」の開催について
ファビピラビル製剤の使用に当たっての留意事項について
院内感染対策講習会②の動画を掲載いたしました
「平成26年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」開催のお知らせ
厚生労働省医政局からの院内感染対策に関するお知らせ
厚生労働省医政局からの薬剤耐性菌対策に関するお知らせ
厚生労働省より「感染症危機管理専門家養成プログラム」採用案内のお知らせ
その他
[RSS]
EACIC2011開催のお知らせ
2010年以前のお知らせ
ホームページをリニューアルしました
英国大使館で開催される「日英感染対策シンポジウム」のご案内について
「鼻腔内MRSA除菌剤バクトロバン鼻腔用軟膏2%」の出荷停止について
JICA 国際緊急援助隊・感染症対策チームの登録隊員募集について
セファゾリンナトリウム注射用0.25g/0.5g/1g/2g製品供給に関するご案内
DNDi(Drugs for Neglected Diseases initiative)Japanよりウェビナー開催のお知らせ
委員会報告
[RSS]
教育委員会作成 講習会導入動画(第1作~第8作完全収録版)DVD 販売開始のお知らせ
JHAIS委員会より医療器具関連感染サーベイランス結果報告書と医療器具関連感染サーベイランスマニュアル更新のお知らせ
医療環境委員会主催セミナー「空調&水質管理に関する言葉を知ろう!」開催のご案内 ※申込期間の延長と非会員の参加受付を開始しました
リスクコミュニケーション委員会企画セミナー「アウトブレイク事例からリスクコミュニケーションを考える」開催のご案内 ※当日の参加も受付いたします
「日本環境感染学会用語集・用語解説集 第4版」公開のお知らせ
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナー開催のお知らせ
第15回・第16回医療疫学トレーニングコースを開催いたしました
学会ホームページのリニューアル公開をいたしました
DICTメンバー募集期間延長についてのお知らせ
教育委員会より講習会導入動画DVDの配布について
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※集団発生調査編の申込期間を延長しました
教育委員会「教育ツールVer.3」の内容を一部修正し公開しました
医療環境委員会主催セミナー「空調管理について学ぼう!」開催のご案内
リスクコミュニケーション委員会企画セミナー「アウトブレイク事例からリスクコミュニケーションを考える」開催のご案内
教育委員会主催 感染制御インストラクターコース参加者募集のお知らせ ※申込期間を延長しました
多剤耐性グラム陰性桿菌の感染管理に関連するアンケート結果の報告
JHAIS委員会主催 サーベイランスセミナー開催のお知らせ ※申込期間を延長しました
日本環境感染学会主催 地域セミナー(関東ブロック)開催のご案内
第2回医療環境委員会主催セミナー「工事における医療関連感染リスクと対策の実際」開催のご案内 ※申込期間を延長しました
令和元年8月の前線に伴う大雨における感染症予防について
日本環境感染学会主催 地域セミナー(北海道・東北ブロック)開催のご案内
令和元年台風15号における感染症予防について
日本環境感染学会主催 地域セミナー(関東ブロック)開催のご案内(第2報)
令和元年台風19号における感染症予防について
日本環境感染学会主催 地域セミナー(関東ブロック)開催のご案内(第3報)
「環境消毒薬の評価指針(案)2019」に関するパブリックコメント募集のお願い
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース上級編参加者募集のお知らせ
リスクコミュニケーションセミナー開催後の報告
第17回・第18回医療疫学トレーニングコースを開催いたしました
「医療関係者のためのワクチンガイドライン(第3版)」パブリックコメント募集のお願い
第19回医療疫学トレーニングコースを開催いたしました
教育委員会抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース セミナー開催のお知らせ
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※集団発生調査編の申込期間を延長しました
国際委員会からのお知らせ
国際委員会からのお知らせ
JHAIS委員会主催 サーベイランスセミナー開催のお知らせ(ZoomによるWebセミナー)
「医療機関におけるC型肝炎ウイルス曝露後対応」パブリックコメント募集のお願い
国際委員会からのお知らせ
第20回・第21回・第22回医療疫学トレーニングコースを開催いたしました
地域セミナー(関西・中国ブロック)開催のお知らせ
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※基礎編と集団発生調査編の申込期間を延長しました
第2回災害時感染制御支援チーム(DICT)への参加者募集について
抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース 第2回セミナー開催のお知らせ
「⼤規模自然災害の被災地における感染制御⽀援マニュアル2021」パブリックコメント募集のお願い
第38回日本環境感染学会総会・学術集会でのSHEAとのジョイントセミナーの記事がSHEAのNewsletterに掲載されました
「医療機関におけるC型肝炎ウイルス曝露後検査の進め方」について パブリックコメント募集のお願い
第3回医療環境委員会主催 オンラインセミナー「徹底追及!換気」開催のご案内
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナーのお知らせ(ZoomによるWebセミナー)
トラベルアウォードの募集について
第4回医療環境委員会主催 オンラインセミナー「徹底追及!換気」開催のご案内(第3回セミナーと同じ内容です)
第23回・第24回・第25回・第26回医療疫学トレーニングコースの開催報告
NICU感染対策検討委員会主催 「コロナ禍におけるNICUの面会のあり方 ~現状と課題~」ウェビナー開催のお知らせ ※定員に達した為、申込を終了しました
多剤耐性菌感染制御委員会からのアンケートのお願い
抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース 第3回セミナー開催のお知らせ
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※中級編の申込期間を延長しました
「Clostridioides difficile感染対策ガイド」パブリックコメント募集のお知らせ
ウェビナーおよび意見交換会「医療機関におけるCOVID-19 ー情報共有と今後の対応策ー」開催のお知らせ
第3回災害時感染制御支援チーム(DICT)メンバー募集について ※募集期間を延長しました
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース上級編実施のお知らせ
第3回TTT (Train the Trainers) in hand hygiene ‒Japan~WHO 手指衛生多角的戦略に基づく手指衛生指導者育成セミナー~開催のお知らせ
2022年度 トラベルアウォードの募集について ※募集期間を延長しました
地域セミナー委員会主催 研修会開催のお知らせ
ウェビナーおよび意見交換会「介護施設における新型コロナウイルス感染症への対応」開催のお知らせ
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナーのお知らせ(ZoomによるWebセミナー)
動画配信サイトに第37回総会・学術集会の動画を公開しました
NICU感染対策検討委員会主催 「今さら聞けない、NICUのサーベイランス ー手指衛生の直接観察とデバイス関連感染を再考するー」ウェビナー開催のお知らせ ※申込を終了しました
「医療機関におけるCOVID-19 ―情報共有と今後の対応策―」動画公開のお知らせ
第27回・第28回・第29回・第30回 医療疫学トレーニングコース開催報告
地域セミナー委員会<北海道・東北ブロック研修会>動画公開のお知らせ
「介護施設における新型コロナウイルス感染症への対応」動画公開のお知らせ
「生体消毒薬の有効性評価指針:手指衛生2023」パブリックコメント募集のお願い
地域セミナー委員会<甲信越・北陸・中部ブロック研修会>動画公開のお知らせ
抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース 第4回セミナー開催のお知らせ
SHEA Spring 2023 学会参加報告
生体消毒薬の有効性評価:手指衛生 2023を公開いたしました
「教育ツールVer.3.2」にツールを追加しました
第4回災害時感染制御支援チーム(DICT)メンバー募集について
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース(上級編)参加者募集のお知らせ
2023年度トラベルアウォードの募集について
第31回・第32回 医療疫学トレーニングコース開催報告
JHAIS委員会主催サーベイランスセミナーのお知らせ(ZoomによるWebセミナー)
地域セミナー(関西・中国ブロック)研修会の資料について
医療環境委員会主催 オンラインセミナー「医療環境中の給水について考える〜病院の水は安全ですか?〜」開催のご案内
地域セミナー(東海ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(九州・沖縄ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(関東ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(東北ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(四国ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(甲信越・北陸ブロック)開催のお知らせ
第6回医療環境委員会主催 オンラインセミナー「医療環境中の上水について考えるⅡ〜水に関連する医療関連感染 <各論>〜」開催のご案内
地域セミナー(北海道ブロック)開催のお知らせ
2024年WHO世界手指衛生の日オンラインセミナー開催のご案内
地域セミナー委員会<東海ブロック研修会>動画公開のお知らせ
NICU感染対策検討委員会主催 「NICUにおける感染対策 ベーシックコース」Webセミナー開催のお知らせ
地域セミナー委員会<東北ブロック研修会>動画公開のお知らせ
地域セミナー委員会<北海道ブロック研修会>動画公開のお知らせ
抗菌薬適正使用支援チーム(AST)基礎コース 第5回セミナー開催のお知らせ
教育委員会主催 医療疫学トレーニングコース参加者募集のお知らせ ※中級編を追加募集します
第5回 TTT (Train the Trainers) in hand hygiene ‒Japan 開催のご案内
JHAIS委員会主催 サーベイランスセミナーのお知らせ(ZoomによるWebセミナー)
地域セミナー(関西・中国ブロック)開催のお知らせ
第35回・第36回 医療疫学トレーニングコース開催報告
医療環境委員会主催 オンラインセミナー「医療環境中の上水について考えるⅢ〜水系感染症対策の実際①〜」開催のご案内
地域セミナー(東海ブロック)開催のお知らせ ※申込期間を延長しました
第37回 医療疫学トレーニングコース開催報告
地域セミナー(関東ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(甲信越・北陸ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(北海道ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(東北ブロック)開催のお知らせ
地域セミナー(四国ブロック)開催のお知らせ
Copyright © since 2003
日本環境感染学会
All Rights Reserved